論文

全体性の彼方へ―コーヘン、ゴルディーン、レヴィナス

京都ユダヤ思想, 第6号, pp. 4-34, 2016, 京都ユダヤ思想学会

京都ユダヤ思想学会HP

二つのモナド論のあいだで――フッサールとハイデガーの聴講者レヴィナス

倫理学年報 64, pp. 161-174, 2015, 日本倫理学会

CiNii

The Paths to the Universal: Imamichi and Levinas in 1957 at Tioumliline

ISHII Tsuyoshi (ed.), Humanizing Asia: Rethinking Literature and Arts under the Situations of the Cold War, ICCT Series 2, UTCP Uehiro Booklet 6, UTCP / ICCT, 2014, pp. 11-30.

詳細

「ヨーロッパ」への抵抗――リオタールにおける「異教」

Philosophy in the Age of Globalization, vol. 5 : 「ヨーロッパ」とその他者, CPAG, 2015年, pp. 57- 70.

詳細

« Philosophes à l’écoute dans la catastrophe continue »

Phasis, pp. 35-47, n° 2, 2014

Lire le début

「ユダヤ哲学」の核心としての無限判断―ゴルディーン『無限判断の理論への探求』におけるその根拠と問題

『人文・自然研究』第7号, 一橋大学大学教育研究開発センター, 2014年4月, pp. 206-222.

読む

儒教、ユダヤ教、哲学―一九五七年ティウムリリンヌ会議における今道友信とエマニュエル・レヴィナス

『現代思想 いまなぜ儒教か』, 青土社, 2014年3月, vol.42-4, pp. 192-205.

詳細(青土社HP)

« Réduction lévinassienne de la philosophie moderne à travers les vécus marginalisés »

Augustin Serrano de Haro (eds.), Investigaciones fenomenológicas, vol. Monogràfico 4/II (2013) : Razón y vida, pp. 39-59.

Lire

ユダヤ哲学から西欧哲学批判へ――ジャコブ・ゴルダンと初期レヴィナス

『哲学』第63号、日本哲学会、2012年、233〜248頁

詳細(日本哲学会HP)

レヴィナスにおけるブランシュヴィク受容——「無神論」と「成年者の宗教」

『フランス語フランス文学研究』100号、日本フランス語フランス文学会、2012年、255〜272頁

読む

LES JUIFS ET LA SURNATURE : JACQUES MARITAIN ET EMMANUEL LEVINAS (1921-1947)

Hitotsubashi Journal of Social Studies, vol. 43, no. 1, July 2011, pp. 31-42.

Lire

L'actualité de Maïmonide chez Jacob Gordin Notes de lectures pour l'étude de la genèse de la vision de l'histoire de la philosophie occidentale chez le jeune Levinas

『人文・自然研究』第五号、一橋大学大学教育研究開発センター、2011年3月、pp. 380-404.

読む

Du mode d'existence paienne selon Levinas

Philosophical Concepts and Religious Metaphors: New Perspectives on Phenomenology and Theology -- special issue Studia Phaenomenologica 2009, Zeta Books, 2009年, pp. 195-222.

Détail

哲学と法―初期レオ・シュトラウスによるマイモニデス解釈の基礎とその関心

『思想』(第1014号)、岩波書店、2008年10月5日、pp. 141-155

詳細(岩波書店HP)

レヴィナスにおける存在者の文明論的諸様態—ユダヤ、キリスト教西欧、異教—

『レヴィナスと実存思想』、理想社、実存思想論集XXII、pp.111-127、2007年6月

Amazon

根源への思考としての『住むこと』とパガニスム批判―レヴィナスとハイデガー

『一橋論叢』132巻2号、日本評論新社、2004年9月号、pp.121-137、2004年

読む

匿名態と主体の豹変―エマニュエル・レヴィナスにおける『転回』問題の為の予備的考察

『ニヒリズムと宗教的なるもの』、理想社、実存思想論集XVIII、pp.115-131、2003年9月

Amazon